周りからなんて良い人だろうと思われたいがために 本当はやりたくないのだけれど行う良い行為。 これが偽善でしょうか? そしたら私は、れっきとした偽善者なのじゃないかなと思います。 好意を持って、ちょっと人を助けたり、譲ったりしますけど それは心からしてる?と聞かれれば自分でもわかりません。 というか、誰しも心の中のどこかには自分への思いを 持っているんじゃないのかなと思います。 だからって、別にそれが悪いというわけではなくて。 なんていうのかな、そういうのが普通だと思うんですよ。 人に感謝されるのが嬉しくて優しくする それも見方によっては偽善というものになりますよね。 でも私はそれが偽だとは思いません。 私には、偽善という言葉自体がなんかどこかおかしいように感じます。 善に偽もなにもないんじゃないでしょうか。 |